G-CNB8P48QWE
子育て情報・音楽知恵袋

音楽教室ですが、物語を大切にしています。他にもあれやこれや・・・

みなさん こんにちは!

SUNリトミック教室 よしこです!

今日のお話は

音楽教室ですが、物語を大切にするのはなぜ?

音楽教室なんだから、音楽以外のお話するのって?おかしくないですか?

ピアノの技術など楽器の専門性を高めるべきじゃないのですか?

音楽教室なんだから、音楽全面じゃないのですか?

おっしゃる通りです!

それらと同じくらい

SUNリトミック教室では

物語やお話をとっても大切にしています。
これと同じ理由で童謡・唱歌も大切にしています。

なぜ?大切にしているのか?

たくさんの理由があるのですが・・・

まずは

そこには、美しい言葉がたくさんあるから

そこには、美しい言葉がたくさんあるからです。

言葉は、あなた自身。言葉は心とも言えます。

どれだけの言葉を知っているのでしょうか?

どれだけ自分を知っているのでしょうか?表現しているのでしょうか?

気持ちの良いコミュニケーションを取れていますか?

言葉を知っていれば、避けられる争いもあるかもしれない。

言葉を知っていれば、もっと寄り添ってあげられるかもしれない。

「本をたくさん読むと良いですよね」と言われますが・・・

私自身、子どものころ読書が苦手で。特に苦手だったのは読書感想文。

「こんな風に書いたら、どう思われるんだろう・・・」「この言葉でいいのかな・・・」

心配ばかりが先立って、自分の気持ちを表現するのが苦手だったのですね。

ピアノを弾くとみんな喜んでくれるけど。言葉って難しい。

授業中、普通に手を挙げて発表すら出来ない極度の恥ずかしがり屋だった私は、

ずっと思っていました。

いまだに心配性もとってもあって。
言葉の使い方に気を使ってヘロヘロになってしまうこともあります。

だからこそ。大人になってから、本読みたーーーい!!衝動に駆られています。

どんな物語(本・絵本)だっていいよ!

物語の入り口は、絵本でも好きなジャンルの本でも、ダイエット本でもOK

どの本も

「選び抜かれた言葉が並んでいます」

特に子どもむきの絵本は、素晴らしい言葉のチョイスです。

あんなに短いのにも関わらず、心に響く「言葉」がたくさん詰まっています。

その響きに触れてみてください。そして、触れた言葉をぜひお話ししてください♪

そして言葉にも

言葉にも物語にも メロディー(旋律)があります

旋律とは?

音の高低・長短の変化の連続した流れのことで、音楽の最も中心的な要素です。

方言

地域によって「方言」もありますね。私、方言大好きです!特に、田舎のおじいちゃんおばあちゃんと話すと、何言ってるのか分からない事たくさんですが!これまた楽しいのです。その土地の匂い・心が伝わります。

そして、わかりやすのが「オノマトペ」

オノマトペ

これは自然界、生き物、生活音、気持ち・・・これらを「音」にして伝えています。日本語は、世界的にもオノマトペが多いです。上手に表現しています。

物語

1つの物語の中にも、旋律があります。ずーっとクライマックスなお話しは、私の知る範囲ありません。(そんなキャッチフレーズは聞きますが)必ずお話の高低・長短の変化があります。

美しい日本語は、童謡や唱歌にもたくさん

物語を大切にするずっと以前から、童謡や唱歌も大切にしていました。

特に、文部省唱歌と言われる「歌」です。

戦争の事も歌ってあったり、子どもには、ちょっと酷な歌詞もあったりしますが・・・

それでも、現代にない美しい言葉がここにたくさんあります。

「どれがいいですか?オススメですか?」とよく聞かれるのですが。

その時の季節や行事、行った地域の歌。などいかがでしょうか?

「文部省唱歌」と検索いただくと、たくさんあります!

残していきたい「日本文化」は、ここにもありますね。

うちの子は、まだ小さいから必要ないですよね?

まだ0歳1歳なんです。絵本の読み聞かせも、聞いていないし。必要ないですよね。

って思われている、お父さん・お母さんへ

私も、そう一緒でした。

双子育児中なんて、上のお姉ちゃんのお世話もあって

「そんな絵本を読み聞かせる時間なんてありゃしない!!」

そうでした!

しか〜し!長年リトミック講師をしていて、発見してしまいました!

お子さんがリトミック参加していて、そのママさんが妊娠されて。

お腹の中でお子さんが産まれて、おんぶで一緒にレッスンして。

1歳2歳でリトミック開始。

すると???

いきなり音楽に合わせて動く仕草をするではありませんか!

なんで??という機会に出会ってばかりなのです。

これはもう、お腹の中から聞いている!?知っているとしか言いようがないなと!?

(実際に、お腹の中の赤ちゃんはママの声(厳密には音のリズムや流れ)を認識している研究結果があります。)

そう思わなきゃ片付かない事実を目の当たりにしているんです。

朗報!これならできる!絵本への入り口

絵本の読み聞かせに出遅れた我が家ですが。

そんな我が家もこれはやっていたのです。

「童謡・唱歌」は口ずさむ事が多かったです。

音楽の先生だから、歌が歌えるんでしょ?と思われているかもしれませんが。

家では、(母としては)すご〜く大雑把なんですよ。それ十分OK!

歌って、既にメロディーが音符の流れがあります。しかも「美しい日本語の並び」一石二鳥なんですよ!

これも、お腹の中で聞いていた声に近いもので、赤ちゃんは「リズムや流れ、言葉の気持ち」を受け取ってくれているのです。

それともう一つ

ママの声は世界一!大好き!! え?音痴!?そんなの関係な〜い♪

でもご紹介しています。

オマケのお話し

本や絵本を読むことは、「語彙力」を伸ばす!っていうのは分かりきった話です。

大人になると、本当に語彙力の差に思い知らせれますよね。

これはもちろんな話ですが。

こんな時代だからこそ「きれいな日本語」も知っていてほしいなぁと思うのです。

いろんなお話に触れて、みなさんの言葉を紡いでほしいし

みなさんの気持ちを楽にしてほしいと願うのです。

これに、音楽あそびを足したのもが

オンライン音楽あそび教室

言葉も、音楽(メロディー)もたくさん入って!

お子さんの体の発達に必要な動きもたくさん入れて!

9月のオンライン音楽あそびも開催です!

今回は、強力な助っ人!?コラボ企画です。

詳しくはこちら

みなさんにも、たくさんの言葉が繋がって幸せも繋がりますように!

 

音楽♪×楽しいこと!

LINE @721uqhry

ABOUT ME
よしこ
リトミック・ピアノ講師として活動しています。 開講教室・子育てサークル・保育園等で活動しています。 オンラインレッスンもはじめました。 このブログでは、開催のお知らせやレッスンの様子。お母さん、保育園や幼稚園の先生がお子さんと一緒に楽しめる音楽遊びやリトミックなどの子育て情報を公開していきます。
G-CNB8P48QWE